topページ

ネガティブな感情を受けやすい人、体がしんどくなりやすい人が、楽しむ体質に変わるお手伝いをするページです。
人が多いところから帰るとぐったりしたり、話をしてネガティブな感情をもらってしまうことは、感覚が敏感だからネガティブを感じやすくなります。
対処できるところは対処して、体質をバージョンアップすると、楽しむ体質に変わることができます。
たとえば、あなたにも、このようなことありませんか?
- 大勢の人の中、人混みで、やたら疲れる
- そこから帰ると、ぐったりして横になったり、眠りたくなる
- 感覚的に敏感で、五感で感じる感覚を他人より感じやすい
- 様々な感覚を五感を通して感じるが、周りの人は、それほど感じてない
- 人間関係は、大勢の友達より、少数でも信頼のおける人がいい
- はじめての人でも気持ちのいい距離を取って関係を築き、信頼できると親密さが増す
- 他人の感情が、あなたの感情に移りやすい
- 敏感でない人から見ると、精神的に弱いと思うかもしれないが、精神でコントロールできるものではない
- 溜め込んでいるとき、ゲップが出ると楽になる
- 数分から10数分、ワクワクが止まらないから楽しい
- 5~6秒しか湧かないと言われている怒りの感情も、そんなもんじゃ収まらない
- 何かに打ち込むことができれば、一人でいることも楽しい
- 工事や音楽など、音の刺激で疲れやすい
- 音楽や思い出に、匂いや湧き出す感情が濃い
「何となくそうかもなぁ。。。」なんて思った方も、
「バッチリ当てはまる!」と思った方も、
そんな体質を利用して、もっと楽しむために、