無意識に任せないで、意識的に楽しいことにもっていく。

楽しめるようになるために

無意識に任せないで意識的に楽しいことにもっていくtop画像

こんにちは。ほわん@てらおかです。

 

人は、自分のしたいことを楽しんでいると、心からワクワクになるので、なにより楽しいことになる。。。だからこそ笑顔になれる、私は、そんなふうに思っています。

 

これは、楽しい体験を創っていくことになりますね。

 

心のモヤモヤが取れたらしめたもの。

楽しいことや嬉しいことが、目の前に現れることが多くなります。

それは、ふと気が付くと、目の前に「お!あった!」という感じ。

 

それを喜ぶと、またやってきます^^

そういうことが続くと、面白くなってきますね。

 

どんな分野にも、匠の技や、それが分かるコツというものがありますが、楽しむことにもあるんですね。

 

それは、意識の方向性とハートにあります。

 

意識的に楽しむ方向に向いていないと、楽しいことも楽しめません。

ハートの状態がワクワク感や楽しい感覚が湧き出ていると、あなたの心から楽しいこと、楽しいと思っていたけど、実際にはワクワクしないと気づくものなど、気づくことが多くあります。

 

実際にワクワクする感覚があるから、分かるんですね。

それをどんどん積み重ねていくと、結果、笑顔になるほど楽しくなるのです。

そうなれば、結果だけが楽しいのではなく、その過程も楽しむものに変わります。

 

そうはいっても。。。と思われるかもしれません。

楽しいことであれば良いのですが、予想外のこと、苦手なこと、嫌なことが、いきなり目の前に、ドンっとくれば、うろたえますね(笑)

 

でもね、ハートからワクワクが溢れるようになると、違うんですよ。

はじめは苦手なことにビビったとしても、次の瞬間【どうしたら楽しめるか】という考えもできるようになるんですね。

色々アイデアが出てくる中で、ワクワクした感覚が湧いてくるものが正解、そんな感じになります。

 

【ただ楽しむ。そして、柔軟性も併せ持っている】

そんな気持ちでいると、素晴らしく楽しめます。

 

 

楽しめない選択をしたら、当然楽しめなくなるので、【いかに楽しむか】がカギなのです。

 

身近で簡単にできそうなことから「これしたいな」「こうやりたいな」ということを予定に入れていると、「おぉ!ワクワクする!」となっていくのです。

 

無意識に任せないで、意識的に楽しいことや嬉しいことが目の前にやってくるわけです。

 

「ワクワク感」が「目の前にやってくる」

これがあなたのハートと目の前で起こるようになります。

 

そんな笑顔になるサポート、感覚が湧き出てくるサポートができるのは、私にとっても楽しいことです。

それではまた。